熊本県 水俣市  公開日: 2025年11月14日

水俣の魂を炎に託す「火のまつり」、令和7年は11月22日開催

水俣病犠牲者への祈りと地域再生の願いを込めた「火のまつり」が、令和7年11月22日(土)に開催されます。
昼の部は12時30分から16時30分、夜の部は17時30分から19時まで、水俣湾埋立地(エコパーク水俣/親水護岸)で行われます。
当日は、祈りの火の奉納、袋小学校児童によるハイヤ踊り、恋龍太鼓保存会による太鼓演奏、合唱団みなまたと水俣高校音楽部による合唱、祈りの言葉などが予定されています。
雨天の場合は、水俣病情報センターでの開催となります。
市民の皆様の参加をお待ちしております。
ユーザー

水俣病の悲しい歴史に思いを馳せ、未来への希望を灯す「火のまつり」、とても意義深いですね。子供たちの踊りや太鼓の響き、合唱が、犠牲者の方々への鎮魂と、地域が再び力強く歩み出すための力になることを願っています。エコパーク水俣の美しい景観の中で、静かに祈りを捧げたいです。

そうですね。このお祭りは、ただのイベントではなく、大切な歴史を風化させないための、そして未来へ繋げていくための大切な機会だと思います。子供たちの元気な姿や、皆さんの歌声が、きっと水俣の空に響き渡って、温かい光となって届くのではないでしょうか。私も、静かに手を合わせたい気持ちになりました。

ユーザー