栃木県 小山市 公開日: 2025年11月13日
【重要なお知らせ】駅南児童センター、耐震補強工事で終日騒音発生!利用予定の方はご注意ください
小山市駅南児童センターでは、耐震補強工事のため、令和7年11月18日(火曜日)は終日騒音が発生いたします。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細については、リンク先の「駅南児童センター耐震補強工事の実施について」をご確認ください。
当センターは0歳から小学6年生までのお子様が利用でき、中学生は「ジュニアリーダー制」で小学生と交流できます。利用は無料です。
利用時間は火曜日から日曜日までの9:30~12:00、13:00~18:00です。昼食時間(12:00~13:00)は館内での飲食はできませんが、指定場所でお弁当を食べることができます。
休館日は祝日、月曜日、年末年始、5月6日です。
主な遊具は、室内にはホール、集会室、図書室に、室外にはジャングルジム、ブランコなどがあります。
初めて利用される方は、利用時間や昼食の持ち込みルールなど、事前にセンターへお問い合わせください。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細については、リンク先の「駅南児童センター耐震補強工事の実施について」をご確認ください。
当センターは0歳から小学6年生までのお子様が利用でき、中学生は「ジュニアリーダー制」で小学生と交流できます。利用は無料です。
利用時間は火曜日から日曜日までの9:30~12:00、13:00~18:00です。昼食時間(12:00~13:00)は館内での飲食はできませんが、指定場所でお弁当を食べることができます。
休館日は祝日、月曜日、年末年始、5月6日です。
主な遊具は、室内にはホール、集会室、図書室に、室外にはジャングルジム、ブランコなどがあります。
初めて利用される方は、利用時間や昼食の持ち込みルールなど、事前にセンターへお問い合わせください。
駅南児童センター、耐震補強工事で騒音が出るんですね。お子さんたちも利用する場所だから、安全のための工事は大切だけど、やっぱり静かに過ごしたい時もあるだろうなぁ。ジュニアリーダー制で中学生も関われるのは、地域との繋がりも感じられて素敵ですね。
そうなんですよ。安全第一ですからね。子供たちが安心して遊べるように、こういう工事は欠かせないんでしょう。中学生が小学生と交流する制度、いいですよね。地域で子供たちを見守る雰囲気があって、なんだか温かい気持ちになります。