青森県 平川市  公開日: 2025年11月13日

台湾提灯が彩る!平川市で幻想的な冬の光の祭典開催

平川市では、11月18日より「ひらかわイルミネーションプロムナード」を開催します。

平川市役所本庁舎1階ピロティや平賀駅前広場が、7色の鮮やかな台湾提灯で彩られます。
平賀駅から平賀郵便局までの街路灯にはイルミネーションが灯り、ふらっと広場にはバブルドームや、友好都市である鹿児島県南九州市産の竹を使用したキャンドルが設置されます。

街をさらに盛り上げるため、市内の協力店でも台湾提灯の装飾を行います。

点灯期間は、令和7年11月18日(火)から令和8年2月15日(日)まで、午後4時30分から午後9時までです。
※12月24日、25日、31日、令和8年1月9日から12日までは、翌午前0時まで延長されます。

点灯初日の11月18日(火)午後4時15分からは、平川市役所本庁舎1階ピロティにて点灯式が開催され、日の出こども園による和太鼓演奏も披露されます。
ユーザー

へえ、平川市で台湾提灯のイルミネーションが始まるんですね!7色の提灯って、想像するだけで華やかでワクワクします。特に平賀駅周辺がどう変わるのか、竹のキャンドルも気になりますね。街全体で盛り上げようっていうのが素敵です。点灯式も和太鼓演奏があるなんて、初日から賑わいそう。

お、そんなイベントがあるんですね!7色の提灯、きれいだろうなあ。台湾って聞くと、なんだか異国情緒もあっていいですね。駅前が明るくなると、仕事帰りとかも気分が上がりそうです。竹のキャンドルも、地元らしさがあって温かみがありそうで。点灯式、賑やかになりそうですね。

ユーザー