北海道 小樽市  公開日: 2020年10月19日

大切な命を守るために:自殺予防週間と自殺対策強化月間について

毎年9月10日から1週間は「自殺予防週間」、3月は「自殺対策強化月間」として、自殺予防に向けた取り組みが行われています。

自殺は個人の問題ではなく、社会全体の問題です。自殺予防週間では、自殺や精神疾患に関する正しい知識の普及啓発、偏見の解消、命の大切さや自殺のサイン、対応方法の理解促進を目指します。

自殺対策強化月間では、国や地方自治体、関係団体が連携し、悩みを抱える人が支援を受けやすい環境づくりに力を入れています。

小樽市保健所もこれらの期間に合わせて、命の大切さを訴えるキャンペーンを実施しています。

心のもやもややざわつきを感じた際は、相談窓口をご利用ください。詳細は、保健所健康増進課(0134-22-3110)または関連ウェブサイトをご確認ください。 自殺に関する情報や相談窓口の情報は、厚生労働省のホームページでも確認できます。
ユーザー

自殺予防週間や強化月間といった取り組みは、とても意義深いですね。個人の問題として片付けられない、社会全体の課題であることを改めて認識させられます。特に、若い世代はSNSの影響を受けやすく、精神的な負担を抱えやすい傾向にあると思うので、気軽に相談できる窓口の存在を広く知らしめることが重要だと思います。啓発活動だけでなく、相談しやすい環境づくり、そして何より偏見のない社会を作るための継続的な努力が必要だと感じます。

そうですね。おっしゃる通りです。若い世代の抱える課題は、私たち大人世代が想像する以上に複雑で深刻なものかもしれません。相談しやすい環境づくりは、行政だけでなく、私たち一人ひとりの意識改革も必要不可欠ですね。偏見なく、誰にでも相談できる雰囲気を作るには、どうすれば良いのか、これからもみんなで考えていかなければならないと思います。小樽市の取り組みも、その一助になればと願っています。 ご自身の健康にも気を付けて、何かあればいつでも相談してくださいね。

ユーザー