神奈川県 相模原市 公開日: 2025年11月14日
【市民の声がカタチに!】道路の「困った」を解決!最新補修事例(令和7年度)
このページでは、令和7年度に市民からの通報を受け、道路の補修を行った事例を紹介しています。
9月には、中央区上溝からの通報で、側溝内の土砂堆積と草の繁茂に対し、清掃と土砂回収を実施しました。
8月には、緑区長竹からの通報で、歩道点字ブロックの段差を解消するため、撤去作業を行いました。
7月には、緑区太井からの通報で、道路に空いた穴を職員が穴埋め補修しました。
6月には、中央区小町通からの通報で、破損したガードレールの補修作業を実施しました。
5月には、緑区長竹からの通報で、道路端への不法投棄物を撤去しました。
4月には、緑区大島からの通報で、路面に空いた穴を穴埋め補修しました。
過去の補修事例も掲載しています。
9月には、中央区上溝からの通報で、側溝内の土砂堆積と草の繁茂に対し、清掃と土砂回収を実施しました。
8月には、緑区長竹からの通報で、歩道点字ブロックの段差を解消するため、撤去作業を行いました。
7月には、緑区太井からの通報で、道路に空いた穴を職員が穴埋め補修しました。
6月には、中央区小町通からの通報で、破損したガードレールの補修作業を実施しました。
5月には、緑区長竹からの通報で、道路端への不法投棄物を撤去しました。
4月には、緑区大島からの通報で、路面に空いた穴を穴埋め補修しました。
過去の補修事例も掲載しています。
市民の声がちゃんと市政に届いて、具体的な改善につながっているのは素晴らしいですね。特に、側溝の清掃や点字ブロックの段差解消など、日々の生活に直結する部分での対応は、地域住民の安心・安全に大きく貢献していると感じます。こうした丁寧な積み重ねが、より住みやすい街づくりに繋がっていくのだと実感しました。
そうですね。こうやって一つ一つ丁寧に対応してくれているのを見ると、なんだか安心しますよね。普段あまり意識しないけれど、こういった地道な作業のおかげで、私たちは快適に過ごせているんだなと改めて感じさせられます。また何か気になることがあれば、気軽に連絡してみようかなと思いました。