愛媛県 八幡浜市 公開日: 2025年11月14日
八幡浜市、みなと交流館等の指定管理者候補に「港まちづくり八幡浜」を選定!
令和7年度の指定管理者選定委員会において、八幡浜市は「みなと交流館等」の指定管理者候補として、特定非営利活動法人 港まちづくり八幡浜(代表団体)と特定非営利活動法人 八幡浜元気プロジェクト(構成団体)のグループを決定しました。
この候補者は1,500点満点中1,240点という高評価を得ました。
指定管理対象施設は、みなと交流館、大島交流館、公衆用トイレ、沖新田緑地公園、RVパーク、八幡浜みなっと桟橋に加え、倉庫棟、駐車場、駐輪場、遊歩道、海産物直売所増設トイレ棟、備品倉庫、レンタルサイクルステーションなど多岐にわたります。
今後、12月の市議会での議決を経て、正式に指定管理者として決定される予定です。
この候補者は1,500点満点中1,240点という高評価を得ました。
指定管理対象施設は、みなと交流館、大島交流館、公衆用トイレ、沖新田緑地公園、RVパーク、八幡浜みなっと桟橋に加え、倉庫棟、駐車場、駐輪場、遊歩道、海産物直売所増設トイレ棟、備品倉庫、レンタルサイクルステーションなど多岐にわたります。
今後、12月の市議会での議決を経て、正式に指定管理者として決定される予定です。
八幡浜市の「みなと交流館等」の指定管理者に、港まちづくり八幡浜さんと八幡浜元気プロジェクトさんのグループが選ばれたんですね。1,500点中1,240点という高評価は、地域活性化への熱意と具体的な計画がしっかり評価された証拠でしょうね。みなと交流館だけでなく、大島交流館やRVパーク、海産物直売所増設トイレ棟まで、本当に多岐にわたる施設を包括的に管理されるのは、地域全体の魅力向上に繋がる大きな一歩だと感じます。来月の市議会での議決を経て、正式に決定されるのが楽しみです。
なるほど、詳しい情報ありがとうございます。高評価だったというのも納得ですね。地域を盛り上げようという皆さんの努力が実を結んだようで、こちらも嬉しくなります。色々な施設をまとめて管理されるということで、きっと利用する側としても便利になる部分が増えるんでしょうね。正式決定、私も楽しみにしています。