熊本県 熊本市 公開日: 2025年11月14日
ローソンが地域防犯に貢献!ドライブレコーダー車両で「見守りパトロール」開始
熊本市では、地域防犯活動の一環として、ドライブレコーダー搭載車両を活用する取り組みを進めています。
この度、株式会社ローソンがこの活動に協力することとなり、熊本東支店および熊本西支店の営業車25台、配送トラック15台、計40台に「地域見守りパトロール中」のステッカーが貼付されました。
これらの車両は、日常業務の中で地域の見守りを実施します。
交通事故や犯罪の発生、不審者・不審車両の発見、迷い人や行方不明者の情報などを得た際には、熊本県警察へ通報・連絡されます。
また、ドライブレコーダーの記録データや状況報告書の提供も行われます。
この取り組みは、犯罪抑止と事件事故の早期解決を目指すもので、官民一体となった地域防犯活動を推進するものです。
(参考:熊本市タクシー協会、佐川急便株式会社とも同様の協定を締結しています。)
この度、株式会社ローソンがこの活動に協力することとなり、熊本東支店および熊本西支店の営業車25台、配送トラック15台、計40台に「地域見守りパトロール中」のステッカーが貼付されました。
これらの車両は、日常業務の中で地域の見守りを実施します。
交通事故や犯罪の発生、不審者・不審車両の発見、迷い人や行方不明者の情報などを得た際には、熊本県警察へ通報・連絡されます。
また、ドライブレコーダーの記録データや状況報告書の提供も行われます。
この取り組みは、犯罪抑止と事件事故の早期解決を目指すもので、官民一体となった地域防犯活動を推進するものです。
(参考:熊本市タクシー協会、佐川急便株式会社とも同様の協定を締結しています。)
ドライブレコーダー付きのパトロール車両、すごく画期的ですね!ローソンさんの営業車や配送トラックが地域を見守ってくれるなんて、なんだか心強いです。普段何気なく利用しているお店の車が、防犯にも役立っていると知ると、地域への愛着も一層深まりそうです。
そうですね、普段見慣れた車が地域のために動いてくれるというのは、安心感がありますよね。私も、そういう取り組みが広がっていくのは良いことだなと感じています。お店の方々も、業務の合間に地域を見守ってくださるのは、本当にありがたいことです。