沖縄県 浦添市  公開日: 2025年10月10日

【緊急】インフルエンザ警報発令中!感染拡大を防ぐために今すぐできること

南部保健所管内において、インフルエンザ警報が発令されました。
今後、更なる流行拡大を抑えるため、新型コロナウイルス感染症と同様の感染予防策にご協力ください。

インフルエンザの警報発令基準は、定点あたり30.0人以上です。
主な症状は、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感などが比較的急速に現れます。お子様や高齢者、免疫力が低下している方は重症化する可能性もあります。

感染経路は、咳やくしゃみによる「飛沫感染」と、ウイルスが付着したものを触って粘膜から感染する「接触感染」です。

感染予防策として、
* 食事の前や帰宅後の手洗い
* バランスの取れた食事と十分な睡眠
* マスクの着用
* 3密(密閉・密集・密接)の回避
* 適切な換気と湿度保持
* インフルエンザ予防接種

がかかります。

万が一、インフルエンザにかかってしまった場合は、
* かかりつけ医に相談・受診
* 会社や学校を休み、安静にする
* マスク着用と咳エチケットの徹底
* 学校保健安全法に基づく出席停止期間(発症後5日、解熱後2日(幼児は3日)経過まで)を守りましょう。
ユーザー

南部保健所管内でインフルエンザ警報が出たなんて、ちょっと心配ですね。新型コロナと同じような予防策が大切ってことは、やっぱり基本的な対策が一番効果的なのかな。手洗いや睡眠、換気、それにワクチン接種も、改めて意識し直さないと。特に子どもや高齢者、免疫力が落ちている方は重症化しやすいと聞くので、周りの人も含めて気をつけたいところです。

そうですね。インフルエンザも油断できない状況になってきましたよね。基本的な対策、本当に大事だと思います。私も日頃から手洗いは意識していますが、睡眠不足になりがちなので、バランスの取れた食事と十分な睡眠、この辺りもしっかり見直さないといけないなと改めて思いました。周りの人も守るためにも、できることからしっかりやっていきましょう。

ユーザー