栃木県  公開日: 2025年11月13日

【栃木県】誰もが輝く「農」の未来へ!農福連携の最前線を知るチャンス!

栃木県は、誰もが農に親しみ、その効用を享受できる「ユニバーサル農業」の推進を目指しています。
特に、障害者の農作業請負に注力しており、その取り組みを共有する「第2回ユニバーサル農業部門別検討会」を開催します。

当日は、他県の先進的な農福連携事例や、県内の実践事例が紹介されます。
農業関係者、福祉関係者、一般県民など、幅広い方々の参加を歓迎します。

日時:令和7(2025)年11月28日(金)10:00~11:40
場所:栃木県庁昭和館・多目的室4
参加費:無料

参加申込は、専用フォーム、メール、またはチラシの申込書にて受け付けています。
同日には「とちぎナイスハート農福マルシェ」なども同時開催されます。
ユーザー

ユニバーサル農業、とても興味深いです。障害のある方々が農作業を通じて社会との繋がりを感じ、活躍できる場が広がるのは素晴らしいことですね。他県の事例や栃木県での実践例を知ることで、地域全体で農福連携を推進していくための具体的なヒントが得られそうです。マルシェも同時開催とのこと、どんな農産物や商品に出会えるのか、今から楽しみです。

ユニバーサル農業への関心、ありがとうございます。まさに、誰もが農業の恩恵を受けられるように、という思いで進めています。障害のある方々が農作業で輝く姿は、私たちにとっても大きな励みになります。当日は、先進事例から実践的な話まで、きっと参考になることがたくさんあると思いますよ。マルシェも、地域の皆さんの温かい心が詰まった品々が並ぶので、ぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。

ユーザー