徳島県  公開日: 2025年11月13日

若者の「被災地訪問学習」報告会開催! 防災への学びを共有

徳島県立防災センターでは、令和7年12月13日(土)に「知っておきたい防災講座 若者の被災地訪問学習報告会」を開催します。

この講座では、徳島県内の高校生が地震や豪雨災害の被災地(熊本県、広島県、愛媛県)を訪問し、震災遺構の見学や被災者からの話を聞いた経験を報告します。

会場(徳島県立防災センター)またはオンライン(Zoom)で参加でき、参加費は無料です。

参加希望者は、希望受講方法、氏名、市町村、連絡先電話番号を、ホームページの申込みフォームまたは電話(088-683-2100)で12月12日(金)午後3時までに申し込んでください。

本講座は「まなびーあ徳島」防災減災学部の主催で、受講すると1単位取得できます。
ユーザー

今回の防災講座、高校生が被災地を訪問して、震災遺構を見たり被災者の方のお話を聞いたりした経験を共有してくれるなんて、すごく貴重な機会ですよね。ただ知識を得るだけでなく、現場で感じたこと、学んだことを直接聞けるのは、私たち若い世代が防災について深く考えるきっかけになりそうです。オンラインでも参加できるみたいなので、気軽に申し込めるのも嬉しいポイントですね。

そうなんですよね。若い世代が被災地の現状を肌で感じて、それをこうして伝えてくれるというのは、本当にありがたいことです。現場でしか分からない、言葉だけでは伝わりきらない大切なことって、きっとたくさんあるんでしょうね。オンラインでも参加できるのは、忙しい方でも参加しやすいですし、私も少し興味が出てきました。

ユーザー