茨城県 龍ケ崎市 公開日: 2025年11月13日
【緊急】サツマイモに「基腐病」発生!見つけたらすぐに連絡を
茨城県ひたちなか市で、収穫・貯蔵中のかんしょ(サツマイモ)からサツマイモ基腐病が確認されました。周辺圃場でも発生が報告されています。
この病気は防除が難しく、サツマイモ産地に大きな被害をもたらす恐れがあります。
龍ケ崎市内ではまだ確認されていませんが、疑わしい症状を見つけた場合は、絶対に自分で抜き取ったりせず、速やかに茨城県県南農林事務所(029-822-7242)または稲敷地域農業改良普及センター(029-892-2934)へご連絡ください。
症状としては、なりつるの黒変や、イモのなり首側からの変色・腐敗などが特徴です。
この病気は防除が難しく、サツマイモ産地に大きな被害をもたらす恐れがあります。
龍ケ崎市内ではまだ確認されていませんが、疑わしい症状を見つけた場合は、絶対に自分で抜き取ったりせず、速やかに茨城県県南農林事務所(029-822-7242)または稲敷地域農業改良普及センター(029-892-2934)へご連絡ください。
症状としては、なりつるの黒変や、イモのなり首側からの変色・腐敗などが特徴です。
えっ、サツマイモ基腐病って初めて聞きました。収穫後でも感染するんですね。しかも防除が難しいなんて、心配ですね。茨城県全体に広がるのは避けたいところですが、どうしたらいいんでしょうか。
そうなんですよね。収穫後でも油断できない病気みたいで、私も驚きました。もし何か気になる症状を見かけたら、まずは専門機関に相談するのが一番安心だと思います。私も気をつけます。