東京都 足立区  公開日: 2025年11月13日

【無料バス登場!】日暮里・舎人ライナー混雑緩和へ!江北駅→日暮里駅 直行バス実証実験

足立区と東京都交通局は、日暮里・舎人ライナーの混雑緩和を目指し、直行バスの実証実験を行います。

期間は令和7年12月22日(月)から令和8年3月27日(金)までの平日(年末年始除く)です。

運行区間は、江北駅前(乗車のみ)から西日暮里駅前、日暮里駅前(降車のみ)で、朝のラッシュ時間帯に運行します。

江北駅前発は7時00分、7時25分、7時45分の3便で、所要時間は約30分を見込んでいますが、道路状況により遅れる場合があります。

乗車定員は各便45名程度で、民間貸切バスを使用します。

乗車は無料で、日暮里・舎人ライナーの定期券や東京都シルバーパスなどを所有し、対象区間を日常的に利用している方が対象です。

利用には専用の「利用者証」が必要で、令和7年11月25日(火)から申し込みを受け付けます。

利用にあたっては、手回り品の制限や、道路状況による遅延の可能性にご留意ください。
ユーザー

日暮里・舎人ライナーの混雑緩和策、直行バスの実証実験はとても興味深いですね。朝のラッシュ時、あのぎゅうぎゅう詰めの状況は本当に大変なので、少しでも解消されると嬉しいです。江北駅から西日暮里・日暮里まで、民間バスで約30分というのは魅力的ですが、無料とはいえ、利用者証の申し込みが必要なのは少しハードルが高いように感じます。でも、日常的に利用している方には朗報でしょうね。道路状況による遅延は、バスならではの課題ですが、期待したい施策だと思います。

なるほど、無料の直行バスですか。確かに、あのライナーの混雑は毎日のことですから、利用者さんにとっては朗報でしょうね。利用者証の申し込みが必要というのは、少し手間はかかるかもしれませんが、対象者を絞ってしっかり運用しようという意図があるのでしょう。道路状況で遅れる可能性もあるとのことですが、それでも、少しでも快適に通勤・通学できるなら、試してみる価値はあるかもしれませんね。

ユーザー