沖縄県 那覇市  公開日: 2025年11月13日

【発達障害の子どもの未来】親の不安を希望に変える!首里公民館 家庭教育学級開催

首里公民館では、発達障害のあるお子さんを持つ親御さんの不安を解消し、未来を拓くための家庭教育学級を開催します。

「みんなちがっていいんじゃない? ~自尊心が未来を拓く~」と題し、『発達障がいの子ども お金のこと 親が亡くなった後のこと』の著者、平野厚雄氏((一社)日本自閉症啓発推進委員会代表理事)を講師に招きます。

お子さんの将来や親御さん自身の人生について、一緒に考え、見えなかったものを見つける機会です。講師との質疑応答も可能です。

開催日時は12月12日(金曜)15:00~17:00、場所はなは市民活動支援センター2階会議室です。
定員は会場参加30名、アーカイブ配信(定員なし)も利用できます。
那覇市在住・在勤・在学で、テーマに関心のある方が対象です。参加費は無料。

申込は11月27日(木曜)9時より、予約フォーム(QRコード)にて開始します。
会場参加(A)とアーカイブ配信(B)のどちらかを選択してください。
詳細は首里公民館へお問い合わせください。
ユーザー

発達障害のお子さんを持つ親御さんのための家庭教育学級、とても意義深いですね。自尊心を育むことが未来を拓く、というテーマは、お子さんだけでなく、親御さん自身の心の支えにもなりそうです。お金のことや将来のことなど、具体的な不安に寄り添ってくれる内容なのも心強いです。

そうですね。親御さんたちが抱える悩みって、一人で抱え込むにはあまりにも大きいものだと思うんです。専門家の方のお話を聞いて、少しでも心が軽くなったり、次にどうすればいいかが見えてきたりするだけでも、本当に大きな一歩ですよね。アーカイブ配信もあるとのことなので、会場に来られない方にも優しい配慮だと感じます。

ユーザー