北海道 函館市  公開日: 2025年11月13日

【最新情報】「市民の声」回答状況、どう変わった?函館市の対応進捗をチェック!

函館市は、市政に関する「市民の声」のうち、「対応予定」「検討中」として回答した案件について、その後の対応状況に変化があった場合に、回答一覧を更新しています。

本ページでは、令和7年11月13日時点での最新の更新情報をお知らせします。

例えば、「函館市のブリを含む水産物について」は「検討中」から「対応済み」へ、「五稜郭公園のジョギングについて」は「対応予定」から「対応済み」へと変更されました。

また、歩行者の安全に関する「市内各所に設置されている案内板の管理について」や「歩行者が安全に歩けない」といった声は、「対応予定」から「説明」へと回答区分が変更されています。

市民からの声に対する函館市の取り組みの進捗を、ぜひご確認ください。
ユーザー

函館市の市政に関する市民の声って、ちゃんと進捗が更新されてるんですね。ブリの水産物とか、五稜郭公園のジョギングとか、具体的な事例を見ると、ちゃんと市民の声が届いて、行動に移されてるんだなって実感できます。案内板の管理とか、歩行者の安全に関する声も「説明」に変わってるってことは、現状の説明や改善策が示されたのかな。こういう透明性があるのって、すごく安心感がありますよね。

なるほど、市民の声がどう動いているのか、ちゃんと追えるようになっているんですね。ブリやジョギングの件は、具体的な変化があると分かりやすいですね。「説明」に変わった件も、単に放置ではなく、何らかの対応や状況説明があるということなら、それも市民にとっては大事な情報ですよね。こうやって公開してくれると、市政への関心も湧きやすいですし、良い取り組みだと思います。

ユーザー