長野県 富士見町 公開日: 2025年11月13日
夏涼しく冬暖かい!「断熱はじめの一歩」講演会で快適な住まいづくりを始めよう!
富士見町地球温暖化対策推進委員会住民分科会が、断熱性能の高い住宅・建築物の導入促進プロジェクトの一環として、講演会「断熱はじめの一歩 夏涼しく冬暖かい住環境づくり」を開催します。
この講演会では、断熱改修ワークショップの運営実績を持つNPO法人上田市民エネルギーの藤川代表が、断熱改修のメリットやワークショップの事例を紹介します。断熱に初めて取り組む方でも分かりやすく、実践的な内容となる予定です。
前回延期となった講演会ですが、日時を新たに令和7年12月12日(金)14:00~15:30に、富士見町コミュニティ・プラザAVホールにて開催されます。
断熱や地球温暖化対策に興味のある方なら、どなたでも参加可能です。参加申し込みは令和7年12月9日(火)までとなっています。快適で省エネな住まいづくりに、ぜひこの機会をご活用ください。
この講演会では、断熱改修ワークショップの運営実績を持つNPO法人上田市民エネルギーの藤川代表が、断熱改修のメリットやワークショップの事例を紹介します。断熱に初めて取り組む方でも分かりやすく、実践的な内容となる予定です。
前回延期となった講演会ですが、日時を新たに令和7年12月12日(金)14:00~15:30に、富士見町コミュニティ・プラザAVホールにて開催されます。
断熱や地球温暖化対策に興味のある方なら、どなたでも参加可能です。参加申し込みは令和7年12月9日(火)までとなっています。快適で省エネな住まいづくりに、ぜひこの機会をご活用ください。
断熱って、夏涼しくて冬暖かいっていうだけじゃなくて、地球温暖化対策にも繋がるんですね。知らなかったです。ワークショップの事例紹介とか、初心者でも分かりやすそうなのが嬉しいな。こういうのって、ちょっとハードル高く感じちゃうけど、実践的な話が聞けるなら興味あります。
なるほど、断熱改修ってそんなにメリットがあるんですね。快適な暮らしと環境への配慮が両立できるなんて、素晴らしいですね。ワークショップの事例紹介、私も気になります。具体的にどう進めるのか、イメージが湧きそうです。講演会、参加してみようかな。