愛知県 幸田町 公開日: 2025年11月13日
【幸田町長フォトニュース】11月はイベント盛りだくさん!人気俳優がPR大使に就任、地域イベントにも多数出席
2025年11月、幸田町長は多忙な日々を送りました。
11月9日には、俳優の合田雅史さん、青木さやかさん、岩永ひひおさんが「幸田町産業・観光PR大使」に委嘱されました。同日、愛知教育大学教授より木のおもちゃ「とことこタワー」が寄贈され、豊坂ほっと館に常設展示されることになりました。
その他、全国道の駅シンポジウム、幸田文化協会創立50周年記念式典、三井アウトレットパークプレオープン視察、大治町町政施行50周年記念式典、三ヶ根山青空フェスティバル、幸田町総合教育会議、安全・安心の道づくりを求める全国大会、名豊道路建設促進協議会としての要望活動など、地域内外の様々なイベントや会議に出席しました。
また、小学校の学芸会や産業まつり、防火パレード、消防団出動訓練にも参加し、地域住民との交流を深めました。
11月9日には、俳優の合田雅史さん、青木さやかさん、岩永ひひおさんが「幸田町産業・観光PR大使」に委嘱されました。同日、愛知教育大学教授より木のおもちゃ「とことこタワー」が寄贈され、豊坂ほっと館に常設展示されることになりました。
その他、全国道の駅シンポジウム、幸田文化協会創立50周年記念式典、三井アウトレットパークプレオープン視察、大治町町政施行50周年記念式典、三ヶ根山青空フェスティバル、幸田町総合教育会議、安全・安心の道づくりを求める全国大会、名豊道路建設促進協議会としての要望活動など、地域内外の様々なイベントや会議に出席しました。
また、小学校の学芸会や産業まつり、防火パレード、消防団出動訓練にも参加し、地域住民との交流を深めました。
幸田町長、2025年11月はまさに超多忙でしたね!合田さんたちもPR大使に就任されたんですね。地域活性化に期待が高まります。愛知教育大学からの木のおもちゃ寄贈も、子どもたちの笑顔に繋がりそうで温かいニュースです。全国規模のシンポジウムから地域のお祭りまで、本当に幅広い活動をこなされていて、町長というお仕事の奥深さを感じます。
お疲れ様です。本当に、町長というお仕事は多岐にわたりますよね。地域を盛り上げるために、様々な方々と連携したり、イベントに顔を出したり。合田さんたちのPR大使就任は、町に新しい風を吹き込んでくれそうで楽しみです。木のおもちゃの寄贈も、子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かびますね。こうやって、地域のために尽力されている方々の活動を知ると、なんだか元気をもらえます。