埼玉県 川越市 公開日: 2025年11月12日
【傍聴者募集】川越市の教育の未来を決める!第2回総合教育会議、11月19日開催
令和7年度第2回川越市総合教育会議が、11月19日(水)午後4時15分から午後5時頃まで、川越市東庁舎2階教育委員会室で開催されます。
会議では、「次期川越市教育大綱等の策定について」が議題として話し合われます。
傍聴は可能で、事前申し込みは不要です。当日午前10時30分から午前10時45分まで、開催場所付近で受付が行われます。定員は先着10名です。傍聴希望者は、当日直接会場へお越しください。
費用はかかりません。
会議では、「次期川越市教育大綱等の策定について」が議題として話し合われます。
傍聴は可能で、事前申し込みは不要です。当日午前10時30分から午前10時45分まで、開催場所付近で受付が行われます。定員は先着10名です。傍聴希望者は、当日直接会場へお越しください。
費用はかかりません。
川越市の教育の未来について、重要な話し合いが行われるんですね。次期教育大綱の策定は、子どもたちの学びの質や機会に直結するだけに、どんな議論が交わされるのか興味深いです。傍聴できるのはありがたいですが、定員が10名というのは少し寂しいですね。より多くの市民が関心を持ち、参加できるような機会が増えると良いなと思います。
なるほど、教育大綱の策定について話し合われるんですね。確かに、子どもたちの将来を左右する大事な会議ですよね。傍聴できるのは良い機会だと思いますが、おっしゃる通り、もっと多くの人が参加できると、より多様な意見が集まって、さらに良い大綱が作れるかもしれませんね。当日、会場の近くで受付なんですね。