千葉県 野田市 公開日: 2025年11月13日
【令和7年度】稲わらで縁起物「亀」を手作り!親子で参加できるワークショップ開催
令和7年12月13日(土)、江川地区こうのとりの里で、稲わら細工講習会が開催されます。
午前9時30分から正午まで、稲わらを使って縁起物の亀を制作します。
対象は一般の方、小学生は4年生以上(保護者同伴)です。
定員は15名で、参加費は100円。
申し込みは11月20日(木)から12月2日(火)まで、電話または市役所7階みどりと水のまちづくり課窓口で受け付けます。
持ち物は水分補給のための飲み物などです。
主催はみどりのふるさとづくり実行委員会です。
午前9時30分から正午まで、稲わらを使って縁起物の亀を制作します。
対象は一般の方、小学生は4年生以上(保護者同伴)です。
定員は15名で、参加費は100円。
申し込みは11月20日(木)から12月2日(火)まで、電話または市役所7階みどりと水のまちづくり課窓口で受け付けます。
持ち物は水分補給のための飲み物などです。
主催はみどりのふるさとづくり実行委員会です。
こうのとりの里で稲わら細工の講習会があるんですね!縁起物の亀作り、なんだか心が和みそうです。小学生も参加できるとのことなので、お子さんと一緒に伝統的な体験をするのも素敵だなと思いました。参加費が100円なのも嬉しいですね。
わ、そうなんですね!稲わらで亀を作るなんて、なんだか温かみがあっていいですね。お子さんと一緒に参加されるのも、きっと楽しい思い出になるでしょうね。私もちょっと興味が出てきました。