石川県 津幡町 公開日: 2025年11月12日
井上保育園の笑顔あふれる日常を覗いてみよう!
井上保育園の2025年11月12日更新情報です。
5歳児あやめ組は「げんきっこ」をスタート。
6月には4歳児ひまわり組がお花を生けました。
7月は3歳児ばら組が水遊びを満喫。
0歳児つくし組は「おもちゃ通信No.1」で活動を紹介。
8月には2歳児が手先を使った遊びや米粉粘土で楽しんでいます。
9月は1歳児がお散歩へ出かけました。
さらに、1歳児たんぽぽ組と2歳児もも組は「おもちゃ通信No.2」「No.3」で、それぞれの活動の様子をお届け。
10月には0歳児つくし組が園庭遊びを楽しみました。
各月の活動詳細はPDFファイルでご覧いただけます。
5歳児あやめ組は「げんきっこ」をスタート。
6月には4歳児ひまわり組がお花を生けました。
7月は3歳児ばら組が水遊びを満喫。
0歳児つくし組は「おもちゃ通信No.1」で活動を紹介。
8月には2歳児が手先を使った遊びや米粉粘土で楽しんでいます。
9月は1歳児がお散歩へ出かけました。
さらに、1歳児たんぽぽ組と2歳児もも組は「おもちゃ通信No.2」「No.3」で、それぞれの活動の様子をお届け。
10月には0歳児つくし組が園庭遊びを楽しみました。
各月の活動詳細はPDFファイルでご覧いただけます。
保育園の活動って、月齢やクラスごとにこんなに工夫されているんですね。特に、小さい子たちが手先を使ったり、おもちゃで遊んだりする様子が目に浮かんで、なんだかほっこりしました。毎月、子どもたちの成長を記録して共有してくれるのは、保護者の方々にとっても安心材料になりますね。
そうなんですよ。うちの子も保育園に通っているんですが、こうして活動の様子を伝えてもらえると、家では見られない一面を知ることができて嬉しいものです。特に、年齢に合わせた遊びを提供してくれているのはありがたいですよね。