愛媛県 八幡浜市  公開日: 2025年11月12日

【愛媛県民必見】12月17日は「シェイクアウトえひめ」!地震から命を守る訓練に参加しよう!

地震発生時にとるべき行動を学ぶ「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が、令和7年12月17日(水)午前11時頃に実施されます。

この訓練は、地震を想定し、参加者が一斉に身を守る安全行動をとるもので、誰でも気軽に参加できます。南海トラフ地震など、いつ起こるか分からない大規模地震に備え、日頃から行動を意識することが大切です。

学校、職場、家庭、町内会などで、「プラスワン訓練」(避難訓練、備蓄物資確認など)も合わせて実施しましょう。

参加登録は、Fax、郵送、インターネットで可能です。登録により、愛媛県全体の参加者数の把握や、県ホームページへの組織名の掲載(任意)ができます。

また、訓練当日は防災行政無線での広報も行われます。愛媛県では、津波避難実践キャンペーン「逃げチャレ」も実施。

この機会に、災害時の情報入手手段として八幡浜市防災メールへの登録もおすすめです。
ユーザー

「シェイクアウトえひめ」という県民総ぐるみ地震防災訓練が来年12月にあるんですね。南海トラフ地震のような大規模災害はいつ起こるか分からないから、日頃から「まず身を守る」という意識を持つことがすごく大切だと感じました。学校や職場でやるのはもちろん、家庭でもできる「プラスワン訓練」も、家族で防災について話し合う良いきっかけになりそうです。気軽に参加できるのは嬉しいですね。

そうですね、いざという時のために、こういう訓練で体を動かしておくと、いざという時に体が勝手に動いてくれるかもしれませんね。プラスワン訓練、いいですね。うちでも、いざという時のための備蓄品、ちゃんと確認したことなかったなと反省しました。家族で一緒に確認するのも、良い時間になりそうです。

ユーザー