高知県 本山町  公開日: 2025年11月12日

【本山町】未来の農業をデザイン!地域計画(案)への意見募集開始

本山町では、農業経営基盤強化促進法に基づき、地域農業の将来像を示す「地域計画(案)」の公告・縦覧を実施します。

この計画は、10年後の耕作者や農地利用の目標を「目標地図」として明確化し、農地の集約化を加速させることを目的としています。

縦覧は、本山町役場まちづくり推進課(本庁舎2階)にて、令和7年11月12日(水)から11月26日(水)まで行われます。

利害関係者は、この期間中に意見書を提出することが可能です。提出は窓口持参、郵送、または電子メール(sangyoushinkou@town.motoyama.lg.jp)で受け付けており、提出期限は令和7年11月26日(水)です。

地域計画(案)および詳細な目標地図は、役場窓口または町ウェブサイトで確認できます。
ユーザー

本山町で地域計画(案)の公告・縦覧が始まるんですね。10年後の農業の姿を「目標地図」で具体化して、農地の集約化を進めるという考え方、とても理にかなっていると思います。持続可能な農業のために、未来を見据えた計画が立てられるのは心強いですね。私も少しでも関心があるので、期間中に役場に足を運んでみようかなと思っています。

そうなんですね。地域計画、という言葉から少し難しそうな印象を受けましたが、未来の農業をしっかり見据えた計画なんですね。目標地図があるというのは、分かりやすくて良いですね。私も地元なので、どんな計画になるのか気になります。窓口で直接見たり、ウェブサイトでも確認できるのはありがたいですね。

ユーザー