長野県 松本市  公開日: 2025年11月10日

【無料開催】「みどり認定」で農業の未来を拓く!環境にやさしい農業学習会

環境にやさしい農業を推進するため、松本市で「みどり認定」に関する学習会が開催されます。

「みどり認定」とは、環境負荷低減に取り組む農林漁業者が作成する5年間の活動実施計画を県知事が認定する制度です。認定されると、税制・金融措置や予算事業での支援が受けられます。

この学習会では、「みどり認定」の制度や申請方法について詳しく解説します。松本市の環境負荷低減・土づくり推進事業、堆肥・緑肥の利用、各種認証制度の概要、申請書類の作成方法、申請スケジュールなどが学べます。

閉会後には、個別相談の時間も設けられています。

【日時】令和7年12月16日(火)10:00~12:00
【場所】梓川保健センター 2階 大会議室
【対象】環境にやさしい農業に関心のある農業者
【参加費】無料

参加申込は、Logoフォームまたは参加申込書を農政課へ提出してください。
申込締切は令和7年12月12日(金)です。
ユーザー

環境に配慮した農業って、これからの時代にますます重要になってくると思うんですけど、松本市でそんな「みどり認定」の学習会があるんですね。知らなかったです。5年間の活動計画を県知事が認定してくれるなんて、具体的な支援も受けられるみたいだし、農家さんにとっては大きなチャンスですよね。申請方法とか、具体的な進め方まで教えてもらえるのは、すごくありがたい情報だと思います。個別相談もできるなんて、至れり尽くせりですね。

そうなんですよ、環境に優しい農業への関心が高まっている中で、こういう制度があるのは頼もしいですよね。学習会で制度の詳しい話が聞けるのは、参加する方にとって本当に役立つと思います。個別相談まであるのは、一人ひとりの疑問にしっかり応えてくれる姿勢が感じられて、安心感がありますね。

ユーザー