大分県 大分市  公開日: 2025年11月12日

【朗報】福宗環境センター、一部ごみ・資源物の受け入れ再開!火災から復旧

8月7日に福宗環境センターリサイクルプラザで発生した火災により、一部停止していたごみ・資源物の受け入れが、設備の復旧に伴い11月17日(月)から再開されます。

再開されるのは、燃やせないごみ(不燃物)と粗大ごみです。
なお、缶・びん、ペットボトル、資源プラについては、9月1日(月)から既に通常どおり受け入れられています。

火災の原因は、リチウム蓄電池等が不燃ごみに混入し、処理過程で発火した可能性が指摘されています。
リチウム蓄電池等(小型充電式電池、モバイルバッテリー、加熱式・電子タバコ、小型家電など)は、ごみステーションには出さず、市役所等に設置されている「小型充電式電池等回収ボックス」への持ち込みをお願いします。
ユーザー

福宗環境センターの火災、大変でしたね。でも、設備の復旧で不燃物と粗大ごみの受け入れが再開されると聞いて、少し安心しました。リチウム蓄電池が原因だったとは…、身近なものだけに、改めて正しい分別の大切さを実感しました。これからは、回収ボックスをしっかり活用するように心がけたいと思います。

そうなんですよ、火災のニュースを聞いた時は驚きました。でも、無事に再開されるということで、地域としてもホッと一息という感じですね。リチウム蓄電池の件、私も以前からどう捨てたらいいのか迷うことがあったので、今回の件で改めて認識を改めました。回収ボックスの設置場所、私も意識して探してみようと思います。

ユーザー