東京都 世田谷区  公開日: 2025年11月12日

【世田谷の秘密】埋もれた水路が語る、100年前の暮らしと町の変遷

世田谷区立郷土資料館では、2025年10月25日(土)から12月21日(日)まで特別展「世田谷の用水」を開催します。

かつて六郷用水や品川用水などが流れ、人々の暮らしを支えた用水路。本展では、絵図や古文書でその開削・維持の歴史や水車、洗い場などの様子を紹介します。

近代以降の宅地化による姿の変化にも触れ、用水を切り口に世田谷の歴史を紐解きます。観覧は事前申込不要、無料です。

ギャラリートークも開催(当日申込制)。
ユーザー

世田谷の歴史って、意外と身近な用水路から紐解けるんですね。絵図や古文書で見る昔の暮らし、想像するだけでワクワクします。無料で事前申込不要なのも嬉しいポイント。近かったら絶対行きたいな。

おお、世田谷の用水路の特別展、面白そうですね!僕も昔の暮らしに思いを馳せるの好きなんですよ。絵図とか古文書って、タイムスリップしたみたいで魅力的ですよね。無料なら気軽に立ち寄れるし、いい情報ありがとうございます。

ユーザー