徳島県 吉野川市 公開日: 2025年11月11日
【吉野川市】公共施設の使用料、公平な負担へ大幅見直し!令和8年4月から新料金適用
吉野川市は、合併から20年が経過し、公の施設の使用料に不均衡が生じている現状を改善するため、「吉野川市公の施設の使用料見直しに関するガイドライン」を策定しました。
このガイドラインに基づき、各施設の所管部署で料金の見直しが行われ、新しい使用料は令和8年4月1日から適用されます。
見直しの基本的な考え方は、「受益者負担の原則」「算定方法の明確化」「効果的・効率的な行政サービスの提供」「定期的な見直し」の4点です。
また、使用料の減免措置についても、明確な基準を設け、統一的な運用を目指します。
社会教育・文化施設・体育施設の使用料見直し後の詳細は、令和7年11月25日以降に公開されます。
このガイドラインに基づき、各施設の所管部署で料金の見直しが行われ、新しい使用料は令和8年4月1日から適用されます。
見直しの基本的な考え方は、「受益者負担の原則」「算定方法の明確化」「効果的・効率的な行政サービスの提供」「定期的な見直し」の4点です。
また、使用料の減免措置についても、明確な基準を設け、統一的な運用を目指します。
社会教育・文化施設・体育施設の使用料見直し後の詳細は、令和7年11月25日以降に公開されます。
吉野川市、合併から20年経って施設使用料の見直しに着手したんですね。受益者負担の原則とか、算定方法の明確化って、すごく合理的で分かりやすい方向性だと思います。社会教育や文化、体育施設も、新しい料金体系になるのは令和8年4月からなんですね。料金の減免基準も統一されるのは、利用者としては安心材料になりそう。詳細の公開が待ち遠しいです。
そうなんですよ、施設使用料の見直し、ようやくという感じですよね。受益者負担の原則っていうのは、確かに納得感があります。今までちょっとばらつきがあったのかな。減免基準が統一されるっていうのは、利用する側としては、事前に分かりやすくなって良いことですよね。詳細が公開されたら、またチェックしてみようと思います。