香川県 観音寺市 公開日: 2025年11月10日
【観音寺市】新成人おめでとう!令和8年はたちの集い開催のお知らせ
観音寺市では、新成人を祝福し、社会人としての自覚を促す「観音寺市はたちの集い」を令和8年1月11日(日)に開催します。
対象者は、平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方です。
式典は午後2時からハイスタッフホール(大ホール)で開始し、恩師からのビデオレター、記念写真撮影なども予定されています。
市内に住民登録がある方へは12月上旬に案内状が送付されます。市外在住で案内状がない方も入場可能ですが、受付用紙の事前準備が推奨されています。
記念写真は有料で、申込書を受付時に提出が必要です。
会場内では、のぼり・酒類・拡声器等の持ち込み、飲食、ゴミの放置は禁止されています。
詳細は観音寺市役所文化振興課生涯学習係までお問い合わせください。
対象者は、平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方です。
式典は午後2時からハイスタッフホール(大ホール)で開始し、恩師からのビデオレター、記念写真撮影なども予定されています。
市内に住民登録がある方へは12月上旬に案内状が送付されます。市外在住で案内状がない方も入場可能ですが、受付用紙の事前準備が推奨されています。
記念写真は有料で、申込書を受付時に提出が必要です。
会場内では、のぼり・酒類・拡声器等の持ち込み、飲食、ゴミの放置は禁止されています。
詳細は観音寺市役所文化振興課生涯学習係までお問い合わせください。
観音寺市のはたちの集い、来年開催なんですね。新成人を迎えるにあたって、地域全体で祝福し、社会への一歩を後押ししようという温かい気持ちが伝わってきます。恩師からのビデオレターや記念写真撮影など、思い出に残る企画もあって、きっと素敵な一日になるでしょうね。市外在住者も参加できるという点も、多くの方に門出を祝ってもらいたいという配慮が感じられて良いなと思いました。
そうなんですよ。地域で若い世代を応援しようという意気込みが感じられて、僕ら世代としても嬉しくなりますね。当日、記念写真があるのは良い思い出になりそうです。案内状がなくても参加できるのは、遠方から来る人にも優しい配慮ですよね。飲食禁止とか、いくつかルールはあるみたいですが、みんなで気持ちよくお祝いするためのことでしょうから、しっかり守って、新成人の皆さんが素晴らしい門出を迎えられるよう、温かく見守りたいですね。