宮崎県 美郷町  公開日: 2025年11月01日

【地域活性化】美郷町「師走祭り」を彩る「迎え火やぐら」設置企業・団体を募集!

令和8年1月16日(金)から18日(日)にかけて開催される美郷町三大祭の一つ、「師走祭り」。
この祭りは、百済王族の父と子が年に一度再会するという伝説に彩られ、特に木城町からの御神幸一行を迎える「迎え火」は多くの観光客で賑わいます。

この伝統ある祭りをさらに盛り上げるため、師走祭り実行委員会は「迎え火やぐら」を設置する企業・団体を募集しています。

設置場所は美郷町南郷神門小路前田(神門神社一の鳥居前)で、迎え火は令和8年1月16日(金)18時頃に行われます。
高さ約3mの杉やぐらを自主製作または委託製作にて設置可能です。委託製作費は1基60,000円となります。

年末年始でお忙しい時期かと存じますが、地域のお祭りを共に盛り上げていただける皆様からのご応募をお待ちしております。

お申し込みは、令和7年11月21日(金)までに師走祭り実行委員会(美郷町南郷地域課内)までお願いいたします。
詳細については、依頼文書をご確認ください。
ユーザー

来年の1月、美郷町で伝統的な「師走祭り」があるんですね。百済王族の伝説にちなんだ「迎え火」が特に見どころみたい。地域のお祭りを盛り上げるために、企業や団体が「迎え火やぐら」を設置できるっていうのは、新しい試みで面白いですね。自主製作も委託もできるし、地域活性化に貢献したい企業にとっては良い機会になりそう。年末年始は忙しいけど、こういう地域に根差したイベント、応援したくなります。

へえ、師走祭りってそんな歴史のあるお祭りなんだ。迎え火、賑わうんだろうなあ。やぐらを設置するっていうのは、確かに新しい取り組みで、祭りの雰囲気がさらに盛り上がりそうだね。地域のお祭りに企業が関われるっていうのは、参加する側も、見に来る側も、なんかいい刺激になりそうだ。年末年始は確かにバタバタするけど、こういう地域を盛り上げる企画、応援したくなる気持ち、よくわかるよ。

ユーザー