新潟県 見附市 公開日: 2025年11月11日
【注意喚起】見附市でクマ目撃情報、市職員も確認できず
令和7年11月10日(月曜日)18時頃、見附市南本町2丁目の西児童公園で、体長1メートル程度の黒い動物の目撃情報がありました。市職員が現地を確認しましたが、クマであると特定できる情報や、クマの痕跡は確認できませんでした。
市内ではクマの目撃情報が増加傾向にあるため、もしクマを目撃した際は、絶対に近づかず、速やかに市役所または見附警察署(0258-62-0110)へ連絡してください。
見附市では、目撃情報に基づき、周辺のパトロール強化や通学路の安全確認などを警察と連携して実施しています。
クマの活動が活発な時期ですので、早朝・夕方・夜間の入山は避け、単独行動は控え、音の鳴るものやクマ撃退スプレーを携行するなど、十分な対策をお願いします。クマを発見した際は、大声を出さずに落ち着いて後退しましょう。
市内ではクマの目撃情報が増加傾向にあるため、もしクマを目撃した際は、絶対に近づかず、速やかに市役所または見附警察署(0258-62-0110)へ連絡してください。
見附市では、目撃情報に基づき、周辺のパトロール強化や通学路の安全確認などを警察と連携して実施しています。
クマの活動が活発な時期ですので、早朝・夕方・夜間の入山は避け、単独行動は控え、音の鳴るものやクマ撃退スプレーを携行するなど、十分な対策をお願いします。クマを発見した際は、大声を出さずに落ち着いて後退しましょう。
え、見附市でクマ目撃情報なんてあったんですか!しかも結構大きそうだし、ちょっと怖いですね。市職員の方も確認されたみたいだけど、特定できなかったんですね。でも、最近クマの目撃が増えてるっていうのは気になります。お散歩コースとか、気をつけなきゃいけないですね。私、公園とかも好きだから、早朝や夕方なんかは特に注意しようと思います。
そうなんですよ、驚きましたよね。体長1メートルって聞くと、やっぱりちょっとドキッとします。職員の方が特定できなかったというのは、見間違いだった可能性もあるのかもしれませんが、最近増えているとなると、油断は禁物ですよね。公園や、もし山の方に散歩に行かれるなら、音の鳴るものを携帯したり、複数人で行動したりするのが良さそうですね。何かあったらすぐに連絡するというのも、大事なことだと思います。