広島県 広島市 公開日: 2025年11月11日
安芸地区の魅力、大集結!マスコット、ご当地グルメ、限定パンまで!
令和7年11月9日(日)、安芸区民まつり内で、安芸区と安芸郡4町(府中町、海田町、熊野町、坂町)の魅力を発信する「安芸地区交流まつりin安芸区民まつり」が開催されました。
当日は、各市町のマスコットキャラクターが勢揃いし、来場者との交流や、SNSフォローで特製缶バッジが当たるガチャガチャ、オリジナル缶バッジ作成体験が行われました。
また、高知県安芸市との交流も継続され、特製「釜あげちりめん丼」が安芸区民まつり限定で販売されました。PRキャラクター「ちりめんドンちゃん」も来場し、会場を盛り上げました。
恒例となっていた「あき連パン」も復活し、雨天にもかかわらず昼前に完売するほどの人気でした。
来場者への感謝とともに、次回の開催にも期待が寄せられています。
当日は、各市町のマスコットキャラクターが勢揃いし、来場者との交流や、SNSフォローで特製缶バッジが当たるガチャガチャ、オリジナル缶バッジ作成体験が行われました。
また、高知県安芸市との交流も継続され、特製「釜あげちりめん丼」が安芸区民まつり限定で販売されました。PRキャラクター「ちりめんドンちゃん」も来場し、会場を盛り上げました。
恒例となっていた「あき連パン」も復活し、雨天にもかかわらず昼前に完売するほどの人気でした。
来場者への感謝とともに、次回の開催にも期待が寄せられています。
安芸区民まつり、楽しそうですね!特に、各町のキャラクターが集まったり、缶バッジ作成体験があったりするのは、大人も子供もワクワクしちゃいます。高知県安芸市との交流で「釜あげちりめん丼」まで登場するなんて、食の楽しみもあって、地域全体で盛り上がっている様子が伝わってきて素敵です。雨でも「あき連パン」が完売するなんて、地元の方々の愛情が感じられますね。来年もぜひ参加したいイベントです。
そうですよね、キャラクターとの触れ合いや手作りの体験は、特別な思い出になりそうです。ちりめん丼、私も気になっていました!高知の味を安芸で楽しめるなんて、贅沢ですね。雨の中、パンがすぐに売り切れたというのは、それだけ地域に根ざした美味しいものだったんでしょうね。来年開催されるなら、私もぜひ足を運んでみたいと思います。