香川県 高松市 公開日: 2025年11月11日
林小学校に響いた音楽の輪!指揮者体験も大盛り上がり!
高松市役所吹奏楽団が、林小学校で2回にわたる訪問演奏を行いました。
高学年向け、低学年向けにプログラムを分け、それぞれ指揮者体験を実施。高学年では「ラデツキー行進曲」、低学年では「さんぽ」で、児童たちが堂々とした指揮を披露しました。
「レット・イット・ゴー」や「J-BEST(Mrs.Green Appleメドレー)」では児童から大歓声が上がり、元気いっぱいの声援を力に、吹奏楽団は全力で演奏。温かいアンコールにも応え、「マツケンサンバ2」では手拍子や歌で会場全体が一体となり、大いに盛り上がりました。
吹奏楽団は、児童たちの笑顔から元気をもらい、将来、演奏する楽しさも知ってほしいと願っています。
高学年向け、低学年向けにプログラムを分け、それぞれ指揮者体験を実施。高学年では「ラデツキー行進曲」、低学年では「さんぽ」で、児童たちが堂々とした指揮を披露しました。
「レット・イット・ゴー」や「J-BEST(Mrs.Green Appleメドレー)」では児童から大歓声が上がり、元気いっぱいの声援を力に、吹奏楽団は全力で演奏。温かいアンコールにも応え、「マツケンサンバ2」では手拍子や歌で会場全体が一体となり、大いに盛り上がりました。
吹奏楽団は、児童たちの笑顔から元気をもらい、将来、演奏する楽しさも知ってほしいと願っています。
林小学校での高松市役所吹奏楽団の訪問演奏、とっても素敵ですね!低学年向けに「さんぽ」、高学年向けに「ラデツキー行進曲」で指揮者体験なんて、子供たちの記憶に深く刻まれそうです。特に「レット・イット・ゴー」やJ-BESTで歓声が上がる様子が目に浮かびます。音楽の力で会場全体が一体になるって、本当に感動的。吹奏楽団の方々も、子供たちの笑顔からたくさんの元気をもらえたんですね。将来、音楽の楽しさを知ってくれる子が増えるといいなと、私も思います。
いやあ、本当に素晴らしい企画でしたね。子供たちが指揮台に立って堂々と振る姿、想像しただけで微笑ましいです。音楽って、世代を超えて心を繋ぐ力があるんだなあと改めて感じさせられます。「マツケンサンバ2」で会場全体が一体になったというのは、きっと最高の盛り上がりだったでしょうね。吹奏楽団の方々にとっても、子供たちからの元気をもらえたというのは、何よりの報酬だったのではないでしょうか。音楽の楽しさを伝えるという、温かいお気持ちが伝わってきて、私もなんだか心が洗われるような気持ちになりました。