長崎県 長与町  公開日: 2025年11月11日

【Jアラート試験放送】防災行政無線から緊急情報が流れる!?日程と内容をチェック!

全国瞬時警報システム(Jアラート)の動作確認のため、防災行政無線(町内放送)を用いた試験放送が実施されます。

試験放送は、令和7年11月12日(水)午前11時と、令和8年2月6日(金)午前11時(いずれも予定)に行われます。

試験放送の内容は、上りチャイム音に続いて「これは、Jアラートのテストです」という音声が3回繰り返され、最後に下りチャイム音が流れます。

Jアラートは、地震や津波、ミサイル情報など、迅速な伝達が必要な緊急情報を国から送信し、防災行政無線を自動起動して、住民に情報を伝えるシステムです。

天候や災害状況により、試験放送は中止・延期される場合があります。
ユーザー

Jアラートの試験放送、11月と2月にあるんですね。こういうシステムがきちんと機能しているか確認するのは、安心につながりますね。いざという時にちゃんと情報が届くかどうか、普段から意識しておかないといけないなって思いました。

そうですね。普段はあまり意識しないかもしれませんが、いざという時のための備えとして、こういう試験放送は大事な機会ですよね。私も、いざという時のために、どういう情報がどういう風に伝わってくるのか、改めて確認しておこうと思いました。

ユーザー