北海道 岩見沢市  公開日: 2025年11月11日

【岩見沢市】ごみ自己搬入の注意点!冬期閉鎖と賢い処分方法

岩見沢市では、ごみ処理施設への搬入道路のうち市道東山線が11月15日から3月31日まで冬期閉鎖となります。自己搬入の際は、岩見沢サービスエリア線をご利用ください。

また、ごみを搬入する前に、不用品を「おいくら」で複数のリユースショップの買取価格を比較したり、「ジモティー」で必要としている人に譲ったりすることも可能です。

いわみざわ環境クリーンプラザへの搬入は、住所・氏名が確認できるものを持参し、事前に分別してからお越しください。搬入したごみは、場内の案内に従いご自身で荷降ろしが必要です。

ごみ処理手数料は、燃やせるごみ、燃やせないごみ、大型ごみは10kgにつき100円(令和7年8月まで)ですが、プラスチック製容器包装、びん・缶・ペットボトル、紙類、小型家電は無料です(資源分別ヤードへ)。紙類は事業者は有料となります。支払いは計量棟退場時に現金で行います。
ユーザー

岩見沢市、冬期閉鎖の時期が来ましたね。ごみ処理施設への搬入道路、市道東山線が使えなくなるのは少し不便ですが、代替ルートがあるのは助かります。それにしても、不用品を「おいくら」や「ジモティー」で賢く手放すという提案、とても合理的で現代的だと感じました。単に捨てるのではなく、価値を見出して再利用できるのは素晴らしいですね。分別や自己搬入の注意点も、事前に知っておくとスムーズに手続きできそうです。

なるほど、冬期閉鎖の時期なんですね。東山線が閉まるのは残念ですが、岩見沢サービスエリア線を使えばいいんですね。教えていただいてありがとうございます。不用品を「おいくら」や「ジモティー」で、というのも面白いですね。すぐに捨てるのではなく、そういう方法もあるんだなと勉強になります。分別や搬入の注意点も、しっかり読んでおかないとですね。

ユーザー