滋賀県 草津市  公開日: 2025年11月11日

【傍聴者募集】草津市の公共交通をより良く!地域公共交通活性化再生協議会、11月18日開催

草津市では、地域公共交通の活性化・再生のため、「草津市地域公共交通活性化再生協議会」を設置しています。

この度、令和7年11月18日(火)10時より、草津市役所8階大会議室にて第38回協議会が開催されます。

主な議題は、
* まめバス「草津駅医大線」のルート・停留所変更
* まめバス、くるっとバスの停留所変更(報告)
* コミュニティバスこども(小学生以下)無料乗車実証実験について(報告)
* 草津市無料送迎バス活用実証事業の実施状況について(報告)

です。

傍聴を希望される方は、当日9時30分から会議開始時刻までに会場へお越しください。受付は会場入口で行います。
※会議が非公開となる場合、傍聴できないことがあります。

市民の移動手段を支える公共交通について、一緒に考えませんか?
ユーザー

草津市の公共交通について、まめバスのルート変更やこども無料乗車実験など、具体的な取り組みが進んでいるんですね。地域住民にとって、移動手段の維持・向上は生活の質に直結する大切な問題だと思います。こういう協議会が開催されるのは、市民の声が届く良い機会になりそうですね。

そうなんですよ。まめバスのルートが変わるのは、普段利用している人にとっては結構影響が大きいでしょうね。こどもたちが無料で乗れるようになるのは、子育て世代にはありがたい話だと思います。こういう機会に、自分たちの街の公共交通のことを少しでも考えてみるのは、すごく大事なことだと感じます。

ユーザー