北海道 富良野市  公開日: 2025年11月07日

【無料開催】「成年後見制度」で安心を。富良野で学ぶ、判断能力が十分でない方を支える仕組み

判断能力が十分でない方を支える「成年後見制度」についての講演会が開催されます。

日時は2025年12月5日(金)18時30分から20時30分。
場所は富良野文化会館 1階 会議室ABです。

講演会では、成年後見制度の解説に加え、富良野地域における権利擁護センターの活動報告、そしてパネルディスカッションが行われます。
講師には、りんどう法律事務所の弁護士・富田佳佑氏と、社会福祉士・上田志帆氏(富良野地域自立支援協議会オブザーバー)をお迎えします。
富良野市権利擁護センター職員による実践報告もあります。

参加費は無料です。
事前申し込みが必要ですので、QRコードからお申し込みください。

お問い合わせ・申し込みは、富良野市保健福祉部福祉課(0167-39-2211)まで。
ユーザー

成年後見制度って、まだまだ身近に感じられない方も多いかもしれませんね。でも、いざという時に大切な人を支えるための、とても重要な仕組みなんだと改めて思いました。講演会では、専門家の方々のお話を聞いて、制度への理解を深められるだけでなく、地域での具体的な取り組みについても知ることができるんですね。富良野でこうした機会があるのは、とても心強いです。

そうですね。成年後見制度、名前は聞くけれど、具体的にどんなことをするのか、どういう時に役立つのか、となると、なかなかイメージしにくい部分もありますよね。講演会で専門家の方々が分かりやすく解説してくれるのは、本当にありがたい機会だと思います。地域での活動報告やパネルディスカッションもあるとなると、より実践的な話が聞けそうで、自分自身の将来や身近な人のことまで考えるきっかけになりそうです。無料なのも嬉しいですね。

ユーザー