福井県 越前町  公開日: 2025年11月01日

【越前町】学校給食で地産地消!11月の「海土里ちゃん献立」は越前レタスが登場!

越前町では、地元で採れた新鮮で安心な農林水産物を地元で消費する「地産地消」を推進しています。

学校給食では、この取り組みの一環として、地場産物を使った献立を開発・紹介し、毎日の給食で多くの地元食材を使用しています。

11月の「海土里(みどり)ちゃん献立」では、地元産の「越前レタス」が使われます。「海土里ちゃん献立」は、地場産物を使った学校給食の日を指します。

また、「ふるさと献立」では地場産物や郷土の食文化を、「ジュナナ献立」では給食におけるSDGsの取り組みを伝えています。

お問い合わせは、地産地消・食育については越前町地産地消食育推進協議会(農林水産課内)へ、学校給食については越前町学校給食センターへご連絡ください。
ユーザー

越前町、地産地消に力を入れているんですね!学校給食で地元の食材が使われていると、子供たちも食の大切さや故郷の味を自然に学べそうで素敵です。特に11月の「海土里ちゃん献立」で越前レタスが使われるなんて、みずみずしくて美味しそうです。食育やSDGsにもちゃんと目を向けているところ、さすがだなと思いました。

へえ、越前町ではそんな取り組みをしているんですね。学校給食で地元産のレタスが食べられるなんて、子供たちはきっと喜んでいるでしょうね。食育やSDGsといった、将来につながる大切なことを、身近な給食を通して伝えているのは素晴らしいことだと思います。大人も改めて見習うべき点が多いですね。

ユーザー