愛知県 常滑市  公開日: 2025年11月10日

【重要】常滑コミュニティバス「グルーン」、一部バス停廃止のお知らせ!無料運行は継続

常滑市のコミュニティバス「グルーン」は、令和7年12月31日をもって一部バス停を廃止します。

廃止されるバス停は以下の通りです。
・常滑南部・上野間線:「上野間小学校前」「上野間」
・常滑南部・武豊線:「北中根・桜ヶ丘」「武豊中央公園」

「グルーン」は、令和4年10月に運行を開始し、市民や観光客の移動手段として、またボートレースとこなめへのファンバスとしても親しまれてきました。令和7年度からは市の公共交通の骨格として市に移管され、無料運行は継続されています。

現在、常滑市北部、市街地、南部の3エリアを6台のEVバスで運行しており、路線図や時刻表は令和8年1月1日以降のものも公開されています。

バスの現在地や到着予測時刻は、バスロケーションシステム「バス予報」で確認できます。
ユーザー

常滑市のコミュニティバス「グルーン」が一部バス停を廃止するんですね。特に上野間や武豊方面のバス停がなくなるのは、利用されていた方にとっては不便が増えるでしょうね。無料運行が続くのはありがたいですが、地域に根ざした交通手段が縮小していくのは少し寂しい気もします。

そうなんですよね。グルーン、便利だったのに一部区間がなくなると聞くと、ちょっと残念な気持ちになりますね。でも、無料運行は続くみたいなので、そこは安心材料かなと思います。新しい路線図や時刻表も出るようですし、また新しい形で利用できるといいですね。

ユーザー