愛知県 瀬戸市  公開日: 2025年11月10日

未来を創る、子どもたちの声!瀬戸市の「子ども・若者会議」活動報告

瀬戸市では、子どもたちが自分たちのまちについて考え、提案する「子ども・若者会議」が活発に行われています。

令和6年度は、「瀬戸市子ども総合計画」の検討や、子どもの権利条例を広めるイベント企画、児童館をより良くするためのアイデア出しなどが行われました。

過去の活動では、公園の安全な利用方法、広報活動のあり方、子どもの権利条例の制定に向けた議論などがテーマとなりました。

子どもたちの声が、まちづくりに反映される貴重な機会となっています。活動レポートはPDFで公開されており、詳細はこども未来課までお問い合わせください。
ユーザー

瀬戸市の子ども・若者会議、すごく興味深いです!子どもたちが自分たちの街のことを真剣に考えて、具体的な提案までしているなんて、頼もしい限りですね。公園の安全利用とか、権利条例のこととか、大人が忘れがちな視点もたくさんありそうで、活動レポート、ぜひ読んでみたいです。

子どもたちの発想って、本当に新鮮で参考になりますよね。大人が思いつかないような、キラリと光るアイデアがあるんじゃないかと、私もレポートを読むのが楽しみです。街づくりに子どもたちの声が届くのは、とても良いことだと思います。

ユーザー