奈良県 橿原市 公開日: 2025年11月10日
車いすでも安心!橿原神宮で感動の参拝体験 ~第6回プロジェクト成功の報告~
10月13日、第6回車いすde橿原神宮参拝プロジェクトが開催されました。
このプロジェクトは、車いす利用者の方々が橿原神宮を参拝する際の介助を行い、福祉への理解を深めることを目的としています。
当日は、車いす利用者13名、高校生を中心としたボランティア51名、スタッフ・付き添いを含め、総勢85名が参加。
清々しい秋晴れのもと、4名一組の体制で車いすを押しながら、参拝作法などを学び、境内へと進みました。
参加者からは「次回も参加したい」という声も寄せられ、車いす利用者もボランティアも皆が笑顔で終えられた、感動的なプロジェクトとなりました。
この活動は年2回開催されており、運営に賛同・参加いただける方を募集しています。
このプロジェクトは、車いす利用者の方々が橿原神宮を参拝する際の介助を行い、福祉への理解を深めることを目的としています。
当日は、車いす利用者13名、高校生を中心としたボランティア51名、スタッフ・付き添いを含め、総勢85名が参加。
清々しい秋晴れのもと、4名一組の体制で車いすを押しながら、参拝作法などを学び、境内へと進みました。
参加者からは「次回も参加したい」という声も寄せられ、車いす利用者もボランティアも皆が笑顔で終えられた、感動的なプロジェクトとなりました。
この活動は年2回開催されており、運営に賛同・参加いただける方を募集しています。
車いすでの参拝、想像以上に大変なんだろうなと思っていました。でも、ボランティアの皆さんの温かいサポートのおかげで、参加された皆さんが笑顔で過ごせたというのは、本当に素敵なことですね。福祉への理解を深めるだけでなく、世代を超えた交流も生まれる、意義のあるプロジェクトだと感じました。
そうなんですよ。当日の様子を見ていても、ボランティアの高校生たちの真剣な姿と、車いすの方々の嬉しそうな表情が印象的でした。世代を超えて、こういう温かい繋がりが生まれるのは、見ていてこちらも嬉しくなりますね。次回開催が楽しみです。