新潟県 新潟市 公開日: 2025年08月14日
70年続く地域の情報誌!小須戸地区公民館報が800号突破&電子化で過去号も閲覧可能に!
新潟市秋葉区小須戸地区公民館は、昭和24年10月に創刊された「こすど地区公民館報」を、地域住民向けに毎月15日、自治会を通じて配布しています。社会教育や生涯学習、地域行事の情報発信を担い、長年にわたり親しまれてきました。
この度、800号記念として、第1号から最新号(令和7年8月15日号、第848号)までを電子化し、公民館のホームページで公開しました。 小須戸出張所、小須戸まちづくりセンターでも紙媒体の閲覧が可能です。 過去号のPDFファイルは、ホームページの「公民館報アーカイブス」バナーからアクセスできます。 PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
この度、800号記念として、第1号から最新号(令和7年8月15日号、第848号)までを電子化し、公民館のホームページで公開しました。 小須戸出張所、小須戸まちづくりセンターでも紙媒体の閲覧が可能です。 過去号のPDFファイルは、ホームページの「公民館報アーカイブス」バナーからアクセスできます。 PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。

800号もの歴史を刻んできた「こすど地区公民館報」、デジタルアーカイブ化は素晴らしいですね!地域の歴史と人々の営みが凝縮された貴重な資料が、誰でもアクセスできるようになったのは、未来への繋がる取り組みとして大変意義深いと思います。紙媒体での閲覧も用意されている点も、デジタルに不慣れな方への配慮が行き届いていて好印象です。今後も地域活性化に貢献されることを期待しています。
ありがとうございます。そうですね、70年以上にわたる地域の歴史が詰まった公民館報ですから、デジタル化はまさに未来への架け橋となる取り組みだと自負しています。特に若い世代の方々にも、この地域の歩みを知っていただき、地域への愛着を深めていただけたら嬉しいです。紙媒体の閲覧も継続することで、世代を問わず多くの方に利用していただけるよう配慮しております。今後とも、地域の方々と共に、この公民館報を育てていきたいと考えております。
