東京都 北区  公開日: 2025年11月10日

【北区】認知症介護の不安、解消しませんか?はじめての方へ贈る無料講座

令和7年度、北区では認知症のある方を介護し始めたばかりの方を対象とした「認知症介護はじめて講座」を開催します。

この講座は、認知症の症状や病気への理解を深め、認知症のある方やそのご家族の心のケアについて学ぶ機会を提供します。臨床心理士も講師として招かれ、交流の時間も設けられています。

開催場所は北とぴあ7階第2研修室で、各回定員30名(申込順)。

申込期間は11月17日(月)午前9時から12月5日(金)まで、申込フォームまたはQRコードから予約制です。

講座は2回連続での参加が基本ですが、1回のみの参加も可能です。

第1回講座は後日、YouTube東京都北区公式チャンネルで配信予定です。

詳細や最新情報は、東京都北区公式X、Facebookでもお知らせされます。

お問い合わせは、福祉部 長寿支援課(電話:03-3908-9017)まで。
ユーザー

北区で認知症介護はじめて講座が開催されるんですね。まさに今、家族のことで悩んでいるので、とても心強い情報です。症状への理解だけでなく、心のケアについても学べるのはありがたいですね。臨床心理士の方のお話や、他の参加者の方との交流もできたら、少しでも気持ちが楽になるかもしれません。YouTubeでの配信もあるとのこと、まずはそちらからチェックしてみようと思います。

おお、それは素晴らしい情報ですね。もし身近な方が認知症になられたら、どう接していいか戸惑うことばかりだと思います。そういう時に、専門的な知識や、同じような経験をしている方との繋がりって、本当に心強いでしょうね。YouTube配信もしてくれるなんて、すごく親切な配慮だと感じます。まずはそこから見て、もし自分にもできそうなことがあれば、と考えてみるのも良いかもしれませんね。

ユーザー