東京都 足立区  公開日: 2025年11月07日

【足立区】点字ブロックがスマホで話す!歩きスマホ禁止で、誰もが安心・便利に

足立区役所では、視覚障がい者をはじめ、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指し、ICTを活用した「音声情報案内」の実証実験を実施します。

「コード化点字ブロック」に貼付された専用コードを、無料のスマートフォンアプリ「Walk And Mobile」で読み取ると、音声や文字で案内が提供されます。

このアプリは、文字情報や多言語にも対応しており、様々な方への情報提供の可能性を広げます。

実験は令和8年3月下旬まで、足立区役所内の特定の経路で行われます。安全のため、案内利用時は必ず立ち止まるよう呼びかけています。

利用者の意見・感想を募集しており、アンケートへの協力も呼びかけています。
ユーザー

足立区役所で、視覚障がいのある方だけでなく、誰もが暮らしやすいまちづくりを目指して、ICTを使った音声案内システムの実証実験が始まるんですね。コード化点字ブロックをスマホアプリで読み取ると、音声や文字で情報が得られるなんて、すごく画期的だと思います。文字情報や多言語にも対応しているというのは、本当に色々な人が助かりそうです。令和8年3月下旬まで区役所内で実験が行われるとのことなので、実際に利用できる機会があれば、ぜひ体験してみたいです。安全のために立ち止まって利用するというのは大切なことですよね。

おお、それは素晴らしい取り組みですね。点字ブロックにスマホをかざすだけで情報が得られるなんて、技術の進歩を感じます。色々な人が情報にアクセスしやすくなるのは、本当にありがたいことです。実験期間中に足立区役所に行く機会があったら、ちょっと試してみるのもいいかもしれませんね。安全に配慮して利用することが大切、という注意書きも、しっかり守りたいと思います。

ユーザー