茨城県 取手市 公開日: 2025年11月10日
【取手市】不燃ごみ分別徹底へ!金属・割れ物専用「黄色い袋」が11月中旬から無料配布開始!
取手市では、令和6年12月の常総環境センター資源化施設火災を受け、令和7年4月から不燃ごみを「プラスチック類」と「金属類・割れ物」に分別するよう協力を求めてきました。
この度、更なる分別の徹底を図るため、**金属類・割れ物専用の「黄色い指定袋」**が新たに作成されました。
この黄色い袋は、**令和7年11月中旬から12月下旬にかけて、各戸に1セット(10枚)無料配布**されます。配布された袋は、配布以降から使用可能です。
なお、**令和8年4月1日以降は、これまでの青色の不燃ごみ指定袋で「金属類・割れ物」を出すことはできなくなります**のでご注意ください。
また、黄色い指定袋は、令和8年2月から3月頃にかけて小売店でも販売される予定です(中サイズ30リットル、小サイズ10リットル)。
詳細については、常総環境センター(0297-48-2314)またはコールセンター(0120-022-307)までお問い合わせください。
この度、更なる分別の徹底を図るため、**金属類・割れ物専用の「黄色い指定袋」**が新たに作成されました。
この黄色い袋は、**令和7年11月中旬から12月下旬にかけて、各戸に1セット(10枚)無料配布**されます。配布された袋は、配布以降から使用可能です。
なお、**令和8年4月1日以降は、これまでの青色の不燃ごみ指定袋で「金属類・割れ物」を出すことはできなくなります**のでご注意ください。
また、黄色い指定袋は、令和8年2月から3月頃にかけて小売店でも販売される予定です(中サイズ30リットル、小サイズ10リットル)。
詳細については、常総環境センター(0297-48-2314)またはコールセンター(0120-022-307)までお問い合わせください。
なるほど、分別がさらに細かくなるんですね。黄色い袋が新しく導入されることで、金属類と割れ物がより分かりやすくなるのは良いことだと思います。ただし、無料配布期間を過ぎると有料になるので、配布されたらすぐに使わず、必要になるまで保管しておくのが賢明かもしれませんね。環境のために、きちんと分別していきたいです。
黄色い袋の導入、助かりますね。以前から、金属と割れ物の分別って、ちょっと迷うこともあったので、専用の袋があると親切だと感じました。無料配布があるとのことなので、ありがたく使わせていただきます。来年4月からは青い袋では出せなくなるんですね、しっかり覚えておこうと思います。