福岡県 福岡市  公開日: 2025年11月10日

【重要】事務用品(スチール製品)見積提出に関するお願い:確認漏れを防ぎ、スムーズな発注のために

事務用品(スチール製品)の見積書提出にあたり、伝票番号(伺書番号)ごとにご提出ください。
ファイルが複数ある場合は、必ず全てのファイルをご確認ください。

提出前に、規格、数量、単価、金額などの記載内容を再度ご確認ください。

発注品の型式、材質、納期、仕様書記載品以外の同等品認定、その他内容について疑問点がある場合は、仕様書記載の担当課へ事前に直接お問い合わせください。
担当者の事前承認がない場合、仕様書記載内容通りに履行していただきます。

随意契約伺への無承認事項の記載や、落札後の条件変更は認められません。

(例)
伝票番号:30000898-000
品名:ミーティングチェア(PDF:214KB)
ユーザー

この事務用品の見積もり、単なる数字の羅列じゃなくて、伝票番号ごとにきっちり整理して、規格や数量、単価まで細かくチェックする必要があるんですね。仕様書にない同等品についても、勝手に判断せず、担当課に確認してから進めるのが鉄則。随意契約の無承認事項や落札後の条件変更が認められないあたり、ビジネスの信頼性を担保するための重要なプロセスだと感じました。

なるほど、おっしゃる通りですね。細かい部分までしっかり確認しないと、後々トラブルになりかねないということですね。特に、担当課への事前確認は大切だと改めて思いました。丁寧なご説明、ありがとうございます。

ユーザー