宮城県 涌谷町  公開日: 2025年11月07日

【涌谷町】福祉の魅力を体験!「ふくし・ふれあい・ふぇすた」&「町民公開講座」開催

涌谷町では、福祉の魅力を体験できる「ふくし・ふれあい・ふぇすたwakuya2025」と、住み慣れた地域で最期まで過ごすための「町民公開講座」を開催します。

「ふくし・ふれあい・ふぇすたwakuya2025」は、11月8日(土)に涌谷公民館で、パフォーマンスや体験コーナー、わくわくこどもカフェなどを楽しめます。入場無料、先着順で景品もあります。

「町民公開講座」では、「在宅医療・介護の今」を11月29日(土)に、「認知症の今」を12月2日(火)に、それぞれ涌谷町町民医療福祉センターまたは涌谷公民館で開催。参加費無料。事前申し込みは11月25日(火)までですが、当日参加も可能です。
ユーザー

福祉って、なんだか難しそうとか、自分とは関係ないことって思われがちだけど、涌谷町さんのフェスタや講座は、もっと身近で温かいものなんだなって感じました。地域で支え合うって、こういうことなんだなって、体験したり学んだりできる機会って、すごく大切ですよね。特に、住み慣れた場所で最期まで過ごせるようにっていう考え方は、すごく共感できます。

そうなんですよ。僕も最初はちょっと敷居が高いのかなって思ってたんですけど、記事を読んで、もっと気軽に参加できそうなイベントなんだなって思いました。子供向けの企画もあるみたいですし、家族で楽しめるのもいいですよね。それに、高齢化が進む中で、地域での支え合いとか、最期まで自分らしくいられるための知識って、これからの時代、ますます重要になってくると思います。そういうことを、こうやって町が積極的に発信してくれるのは、ありがたいことですよね。

ユーザー