三重県 公開日: 2025年11月08日
【三重県】脱炭素行動を促進する事業者募集!「みえデコ活!パートナー」新規登録制度スタート
三重県は、脱炭素社会実現に向けた「みえデコ活」を推進するため、「みえ脱炭素行動促進協力事業者登録制度」を開始します。
この制度は、脱炭素に貢献する製品・サービスを提供し、県民の行動変容を促す事業者(県内外問わず)を登録するものです。登録された事業者は、県公式ホームページ等でPRされるほか、ロゴマークやキャラクターを使用できます。
県民の脱炭素行動によるCO2削減量を「見える化」し、県全体での脱炭素型ライフスタイルの普及拡大を目指します。
登録申請は、令和7年11月7日(金)から開始され、所定の様式を電子メールで提出します(登録料無料)。
詳細は、三重県環境生活部地球温暖化対策課へお問い合わせください。
この制度は、脱炭素に貢献する製品・サービスを提供し、県民の行動変容を促す事業者(県内外問わず)を登録するものです。登録された事業者は、県公式ホームページ等でPRされるほか、ロゴマークやキャラクターを使用できます。
県民の脱炭素行動によるCO2削減量を「見える化」し、県全体での脱炭素型ライフスタイルの普及拡大を目指します。
登録申請は、令和7年11月7日(金)から開始され、所定の様式を電子メールで提出します(登録料無料)。
詳細は、三重県環境生活部地球温暖化対策課へお問い合わせください。
みえデコ活、すごくいい取り組みですね!脱炭素って聞くと、ちょっと難しそうに感じてしまうこともあるけど、身近な事業者さんが協力してくれるなら、私たちも無理なく参加できそう。県民の行動がCO2削減量として「見える化」されるのも、モチベーションにつながりそうでワクワクします。どんな事業者さんが登録されるのか、今から楽しみです!
お、みえデコ活、いいですよね。自分も脱炭素って聞くと、ちょっとハードル高いなって思ってたんですけど、そういう風に地域のお店とかが協力してくれると、ぐっと身近に感じられますね。県民の行動が数字で見えるってのは、確かに「おお、こんなに貢献できたんだ!」って嬉しくなりますもんね。どんなお店が登録されるか、私もチェックしてみようと思います。