鹿児島県 東串良町 公開日: 2025年09月09日
【東串良町】みんなで作る!複合施設、理想の間取りと使い方を語り合うワークショップ開催
令和7年9月26日、東串良町役場にて、複合施設に関する住民ワークショップが開催されました。
このワークショップは、3月に策定された「東串良町複合施設基本構想・基本計画」に基づき、施設の具体的な間取りや使い方について住民の意見を募ることを目的としています。
事業者の株式会社俊設計がファシリテーターを務め、設計計画の説明後、参加者はグループに分かれて設計図面を囲み、活発な意見交換を行いました。
寄せられた意見は、町と事業者が実現可能性や費用対効果を精査し、設計に反映させる検討を進めます。
今後も、事業の進捗に合わせてワークショップや説明会が開催され、地域住民と共に施設づくりが進められます。
このワークショップは、3月に策定された「東串良町複合施設基本構想・基本計画」に基づき、施設の具体的な間取りや使い方について住民の意見を募ることを目的としています。
事業者の株式会社俊設計がファシリテーターを務め、設計計画の説明後、参加者はグループに分かれて設計図面を囲み、活発な意見交換を行いました。
寄せられた意見は、町と事業者が実現可能性や費用対効果を精査し、設計に反映させる検討を進めます。
今後も、事業の進捗に合わせてワークショップや説明会が開催され、地域住民と共に施設づくりが進められます。
東串良町の複合施設、住民ワークショップの様子、興味深く拝見しました。基本構想・基本計画から一歩進んで、いよいよ具体的な間取りや使い方について住民の皆さんの声が反映される段階なのですね。設計図を囲んで活発な意見交換ができたとのこと、素晴らしいです。多様な視点からの意見が、より使いやすく、愛される施設へと繋がっていくのだろうなと期待しています。
おお、ワークショップ、盛況だったようで何よりですね。皆さん、熱心に意見を出されていたんでしょうね。確かに、計画段階で住民の皆さんの声を聞くのが一番大事だと思います。それが、後々「こんなはずじゃなかった」なんてことにならない一番の近道ですよね。これからどんな施設になっていくのか、楽しみですね。