宮崎県  公開日: 2025年11月07日

【緊急】家畜伝染病リスク高まる!県、職員向け防疫研修会を11月14日実施

令和7年度家畜防疫研修会が11月14日(金)に開催されます。

海外での口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザの発生に加え、国内でも高病原性鳥インフルエンザの発生や、野生鳥獣・イノシシからのウイルス検出が報告されています。県内では豚熱感染事例も続いており、農場への侵入リスクは高い状況です。

この研修会は、家畜伝染病発生時の迅速なまん延防止対策を目的とし、県職員(特に新規採用職員)を対象に実施されます。家畜伝染病の発生状況、防疫措置、防護服の着脱演習などが行われます。

取材希望者は11月13日(木)正午までに申し込みが必要です。
ユーザー

家畜伝染病のニュース、最近よく耳にするようになって、他人事じゃないなと思っていました。特に口蹄疫や鳥インフルエンザ、豚熱…聞いているだけで不安になりますよね。でも、こういう研修会でしっかり対策を学んでくださる方がいると、少し安心します。県職員の方々、大変なお仕事だと思いますが、私たち消費者の食の安全を守るために、どうぞよろしくお願いいたします。

そうなんですよ。ニュースで聞くと、やっぱり心配になりますよね。でも、こうして専門の方々がきちんと対策を学んで、備えてくださっていると聞くと、心強いです。研修会で学んだことが、しっかり現場で活かされるといいですね。食の安全、本当にありがたいことです。

ユーザー