東京都 葛飾区  公開日: 2025年11月07日

【早期発見・認知症予防】65歳からの「耳の健康診査」で聞こえの不安を解消!

令和7年度、葛飾区では65歳から74歳の方を対象に「耳の健康診査」を実施します。
加齢による難聴は、認知症やフレイル(心身の活力が低下した状態)のリスクを高めることが報告されています。
この健康診査は、難聴の早期発見・早期治療を支援し、認知症やフレイルの予防につなげることを目的としています。

対象者は、葛飾区内在住で、令和8年3月31日時点で65歳から74歳の方です。
(※既に難聴と診断され治療中の方、聴覚障害手帳をお持ちの方は対象外です。)

健診内容は、問診・診察・標準純音聴力検査で、費用は無料です。
受診期間は令和7年8月1日から令和8年2月28日まで、区内実施医療機関25ヶ所にて行われます。

受診を希望される方は、事前の申し込みが必要です。
申込期間は令和7年7月1日から令和8年1月31日まで。
オンライン、電話(はなしょうぶコール)、またはハガキで申し込めます。
申し込み後、受診券が送付され、受診前に医療機関への予約が必要です。

健診結果に基づき、難聴の有無や適切な対応(治療、補聴器の使用など)について説明があります。
また、健診で補聴器が必要と診断された場合、葛飾区の補聴器購入費助成事業や医療費控除についても案内があります。
ユーザー

耳の健康診査、葛飾区でも始まるんですね。難聴が認知症やフレイルのリスクを高めるって、意外と知られていないことかもしれません。早期発見・早期治療が大事だと改めて感じました。特に、まだ元気だと思っていても、知らず知らずのうちに聴力が衰えている可能性もあるので、対象年齢の方は一度受けてみる価値がありそうですね。

そうなんですよね。自分では気づきにくい部分もありますから、こういう機会があるのはありがたいなと思います。早期に分かれば、対策も取りやすいですしね。早期発見・早期治療、そして健康寿命を延ばすためにも、積極的に活用したい情報だと感じました。

ユーザー