愛知県 豊田市  公開日: 2025年11月07日

【重要】スマホ・スマートウォッチの自動119番機能、賢く使いこなす秘訣!

近年、スマートフォンやスマートウォッチに搭載されている衝撃感知による自動119番通報機能が、豊田市でも増加しています。

この機能が作動した場合、救急車や消防車が不要な際は、通報前に表示される警告画面や警告音でキャンセル操作ができる場合があります。お使いの機器の操作方法を事前に確認しておきましょう。

万が一、自動通報後にキャンセルしたい場合は、電話を切らずに誤報であることを伝え、消防からの折り返し電話にも必ず出て、必要性を伝えてください。

iPhone 14以降では、「設定」→「緊急 SOS」から「激しい衝突事故発生後に電話」のオン・オフ設定を確認できます(初期設定はオン)。
ユーザー

スマホの自動119番、便利だけど設定確認しておかないと、いざという時に焦りそうですね。iPhoneだと衝突事故で自動通報される設定が初期でオンになっているなんて、知らなかったです。万が一の時のために、操作方法をしっかり覚えておかないと。

そうなんですよね、私もその機能、知ってはいたんですが、まさか初期設定でオンになっているとは思いませんでした。いざという時に役立つ機能なんでしょうけど、誤作動で救急車を呼んでしまうのは申し訳ないですし、事前に設定を確認しておくのは大事なことですね。教えてくれてありがとうございます。

ユーザー