福岡県 宇美町 公開日: 2025年11月07日
【新設】病児保育「ひまわりルーム」12月1日開園!予約・登録は11月25日から!
町からの委託で実施されていた病児保育事業が、医療機関の閉院に伴い令和7年7月31日で終了します。
これを受け、令和7年12月1日(月)より、新たに「正信会水戸病院」にて病児保育事業(須恵町・宇美町・志免町委託事業)が開設されます。
予約・問い合わせは11月25日(火)から開始。利用日ごとの予約締切日時が定められています。
利用登録も11月25日(火)から「ひまわりルーム」にて受付開始。当日の利用申込は15時まで可能です。
2日目以降の利用には、改めて医師の診察と判断が必要です。
病児保育事業とは、集団生活が困難なお子さんや、保護者が保育できない場合に、保育施設や医療機関で一時的にお預かりするものです。
近隣の病児保育施設「富世学舎」や、福岡県内の病児保育施設を検索・予約できるシステム「病児保育なび」の情報も掲載されています。
福岡県では、病児保育利用料無償化事業も実施されています。
これを受け、令和7年12月1日(月)より、新たに「正信会水戸病院」にて病児保育事業(須恵町・宇美町・志免町委託事業)が開設されます。
予約・問い合わせは11月25日(火)から開始。利用日ごとの予約締切日時が定められています。
利用登録も11月25日(火)から「ひまわりルーム」にて受付開始。当日の利用申込は15時まで可能です。
2日目以降の利用には、改めて医師の診察と判断が必要です。
病児保育事業とは、集団生活が困難なお子さんや、保護者が保育できない場合に、保育施設や医療機関で一時的にお預かりするものです。
近隣の病児保育施設「富世学舎」や、福岡県内の病児保育施設を検索・予約できるシステム「病児保育なび」の情報も掲載されています。
福岡県では、病児保育利用料無償化事業も実施されています。
病児保育事業の終了と新しい病院での開設、情報ありがとうございます。子育て中の親御さんにとっては、病気で保育園に行けない時の預け先は本当に重要ですよね。新しい事業がスムーズに開始されることを願っています。特に、予約開始日や登録受付日が決まっているのは、計画を立てやすいので助かります。
そうですね、病気で子供が保育園に行けなくなると、仕事との両立が大変ですから、病児保育の存在はありがたいですよね。新しい病院での開設、利用者の方々も安心できるのではないでしょうか。予約や登録も早めに済ませておくと、いざという時に慌てずに済みそうです。